パパ時々夫たまに自分

「パパ」から「夫」から「自分」から発信する埼玉中心のマイペースな日常ブログ

二日酔い対策

こんにちは!

 

昨日は会社の送別会でした。

ウチの会社は普段の仕事上はそんなでもないですが飲み会になると体育会系になります。

そして飲みます、騒ぎます。

なので会社周辺はいくつか出禁のお店もあります(笑)

昨日も結構飲んでどうやって帰ってきたかは記憶半分です。

 

でも飲み会って楽しいですよね。ストレスも発散できるし、飲み会の空気が自分は大好きです。

ただお酒を飲むということはアレが付いて回ります。

 

そう、二日酔いです。

 

自分自身そこまで強くもなく弱くもなくある程度は飲める方だと思ってます。

基本次の日もそんなに残らないタイプだったんですがここ1年くらいでしょうか二日酔いが一気に激しくなりました。

酷い時は夕方まで潰れてます。

今までそんな事なかったのにこれはやっぱり老いなのかな...

なので今では痛い目に遭わないために飲む前、飲んだ後しっかり二日酔い対策を自分なりしております。ここで自分なりの対策を紹介させていただきます。

 

1.飲む前にちょっと高いウコンを飲む

これは多分実践されてる方も多いと思います。

飲む前に飲む人と飲んだ後に飲む人で分かれますが自分は飲む前に飲む派です。

ただ以前からよく飲んでいたウコンエキス配合のドリンク剤が最近はあまり効果がなくなってきているのでちょっと値は張りますが粒タイプを飲むようにしてます。

 

2.あらかじめお腹を満たしておく

空腹にお酒は酔いが回るとよく聞くと思います。なので食べてから飲むというやり方です。仕事終わりとかだとなかなか食べてる暇はないですが友人と休日の飲み会の時とかは家でカップ麺1つ食べてから行きます。

もちろん満腹にしてしまうとお酒も入らなくなるのでちょっとでいいと思います。

 

3.最後にお水をたらふく飲む

これは最近取り入れるようにしてから一番効果を感じます。

お酒には利尿作用があるので必然的にトイレに行く回数が増えます。また発汗作用もあるので汗もかきやすくなります。

そうなると体内は脱水症状みたいになるので起きた時に頭痛が起きやすくなります。それを塞ぐために寝る前にたらふくお水を飲むのがオススメです。

実際昨日も帰ってこれを実践してから寝たので今朝のダメージは少なかったです。

 

4.飲んだら飲んだ分だけ吐く

これはある意味力技なのでオススメは出来ません(笑)

以前、仕事で中国に出張行ったんですが中国って昔からお酒を飲める人ほど仕事が出来る人っていう風習があるみたいで毎晩接待で飲まされます。その飲み方は非常に単純明快でとにかく何杯も一気をさせられます。

当然すぐ酔いがまわりお腹もちゃぽんちゃぽんになります。そこで無理やり全部出すのです。飲んだら吐いて飲んだら吐いて。

そうすれば胃が空っぽになるので多少は残りにくくなります。

 

こんなところでしょうか?

こんなん当然の事じゃんって思う方もいらっしゃると思いますが参考にしていただけたら幸いです。

 

でもやはり1番は

自分の体調に合わせて自分のペースで飲み過ぎないように楽しく飲む。

これに尽きると思います。

 

酒は飲んでも飲まれるな!

f:id:oega:20190518073346j:image

 

それでは!

娘の十八番

おはようございます!

 

ウチの娘は歌うことが大好きみたいです。

童謡はもちろん「おかあさんといっしょ」や「みんなのうた」で流れてる曲、それにアニメやCMで使われてる曲などジャンル問わず。

 

特に毎日何かしら見ているアニメ系は結構レパートリーが増えてきています。

曲中に漢字交じりで表示される歌詞なんて読めるはずもないのに大体歌詞通り歌っています。繰り返し耳で聞くことスピードラーニング的な要素が働いているんですかね。

 

いくつか娘がお気に入りの歌を紹介させてもらいます。

・「友よ〜この先もずっと...」ケツメイシ

全てはここから始まりました。

「映画クレヨンしんちゃん  爆睡!ユメミーワールド大突撃」の主題歌です。

当時2歳半の娘が大好きだった映画です。ケツメイシならではのラップもこの曲は少ないので比較的覚えやすいは覚えやすいですが...2歳半で突然ケツメイシを歌い出す娘、なかなかの衝撃が走りました(笑)

 

・「さだめ」First place

さだめ

さだめ

  • First place
  • J-Pop
  • ¥250

これはアニメ「名探偵コナン」の57代ED曲です。娘がコナンをハマり始めた頃に流れてました。

個人的には良い歌詞だと思いますが娘が理解してるかは不明です(笑)

 

・「マスカット」ゆず

マスカット

マスカット

  • ゆず
  • J-Pop
  • ¥250

アニメ「クレヨンしんちゃん」の17代OP曲です。1つ前のOP曲「キミに100パーセント」も好きでしたがこの曲に変わってからは機嫌が良い時は映像に合わせて踊っています。

 

・「夢をかなえてドラえもん」mao

夢をかなえてドラえもん

夢をかなえてドラえもん

  • MAO
  • アニメ
  • ¥250

アニメ「ドラえもん」のわさドラ版OP曲です。maoさんバージョンのも好きですがドラえもんの声優陣が歌ってるバージョンの方がお気に入りです。

 

・「謎」小松未歩

謎

アニメ「名探偵コナン」3代OP曲です。

自分世代の曲ですが昔シリーズのDVDを繰り返し見てる間に完コピしてました。

 

こんなところでしょうか?

舌ったらずなところとか所々間違って覚えてるのがまた可愛い。

最近はクレヨンしんちゃんの最新映画の主題歌にもなっているあいみょんの「ハルノヒ」に挑戦中です。

 

 

ちなみにうちの娘、家で歌うのは大好きですがカラオケで歌うのは大嫌いで全然歌ってくれません。

歌っているのを微笑ましく見ているウチらの顔が笑われていると勘違いしているみたい。

 

子ども心は難しいです...

 

 

それでは!

娘誕生そして(完結)

 

papaotto.hatenablog.com

 からの続きです。

 

NICU(新生児集中治療室)で治療している我が子。

相変わらず管は多く全身麻酔で眠らされています。

 

入院してから3,4日後くらいでしょうか?

担当医からひとまず危険な状態は脱しましたとの報告が。

ひとまず第一段階はクリア。

ホッとしたのも束の間

「ただしまだ後遺症の恐れはあります」

相変わらず不安を煽ってくるよね...事実なんだけどとりあえず今は危険な状態は脱したんだからわざわざ言わなくてもいいじゃん。

 

ちなみに自分はというと両親のみ面会時間内であればいつでも面会出来るとの事だったので毎日仕事終わりに片道40分くらい車を走らせて会いに行きました。

 

それを見た奥さんや奥さんの両親からは「赤ちゃんは病院という安心なところにいるから無理しないで。」とか「たまには休まないと」と心配をされましたが、どうしても会いに行かないわけにはいかず通い続けました。

間違いなく疲れて帰ってきてるはずなのに子どもに会えるからなのか車に乗るとすぐ疲れを忘れる不思議。

 

危険な状態を脱してからは徐々に管も少なくなりやがて麻酔も必要なくなりました。

そこで初めて起きている我が子と対面。

ようやく面と向かって言葉を交わす事が出来ました。

 

んで1週間後、奥さんが初めて我が子と対面。

 

思えば子どもを産んですぐ離れ離れになってどんな子かも分からずどんな状況かも分からず退院するまで我が子がいない中で毎日他のママ子どもと沐浴や授乳についてのレクチャーを受ける日々...相当辛かったと思います。

そこからは無理のない範囲で奥さんも面会に行くようになりました。

 

そして緊急入院から2週間後、NICUからICU(集中治療室)へ引っ越し。ごちゃごちゃと色んな医療器具があった部屋からだいぶスッキリした部屋になりました。

次第に面会中にオムツ替えや奥さんの授乳など触れ合える時間も増えてきて生まれて約1ヶ月いよいよ退院の日。

この頃には生まれた頃と比べ丸々とお太りになられてました。

 

そこから始まるパパママ奮闘記。

今年であっという間に5歳。

心配された後遺症は今のところなく、1年おきの定期検診でも問題無し。

すっかりイケメン大好き大食いわんぱく娘になっております。

 

そういえば生まれる前に色々考えていた名前、色々あったので候補は全部却下。

元気にしっかり生きて欲しいという意味を込めて新しい名前をつけました。

 

名前どおり元気です。元気すぎて困ってます(笑)

 

 

 

それでは!

娘誕生それから

 

papaotto.hatenablog.com

からの続きです。

 

ようやく出てきてくれた我が子。

 

だけど我が子は一切泣かない。動かない。

 

おかしい。

何やら先生たちが色々処置をし始めてる。

そしてそのまま先生と我が子はもう一つの部屋へ消えていった。

 

放置される奥さんと自分...

疲れ切っている奥さんはまだちゃんと我が子を見れていない。

 

しばらくして

「お父さん、ちょっと良いですか?」と先生に呼ばれたので看護婦さんに奥さんをお願いし我が子がいる部屋へ。

 

我が子はいるが管が繋がれている。

先生から色々と説明を受ける。

動転していたせいか記憶が曖昧な部分が多いので簡単に説明すると...

 

生まれてくるときへその緒が三重に首に巻きついていてその状態で吸引分娩を行なったのでいわゆる窒息の状態で生まれてきたらしい。

この病院での治療は限られてるのですぐに小児科に移動する

 

との事。

そう説明だけ聞いて我が子はすぐに救急車で県立の小児科医療センターへ運ばれていきました。

自分も移動しようとした時お義父さんが病院に着いたので自分の車に乗せて説明をしながら小児科医療センターへ移動。

 

それから3時間近く待たされたと思います。その間にウチのオカンも合流しひたすら待ちました。

 

んでようやく我が子の担当医の先生に呼ばれ診察室へ。

んで診察の結果、病名は

 

低酸素脳症

※胎児、新生児の脳が低酸素および虚血にさらされることによって起きる脳症。重度の場合は仮死状態になる可能性もあり。仮に治っても何かしらの障害が残ることもある。

 

だそうです。

初めて聞く病名だったけど軽傷じゃない事だけはすぐ分かりました。

 

「治りますか?」の問いに

「この2,3日を乗り越えれば。仮に乗り越えても後遺症が残る可能性もあります」との答え。

 

当たり前ですけどこういう時の医者って大丈夫って言わないですよね。

それがまた不安を募らせてくれました。

 

それからの治療法やらその他病院の説明などひと通り聞いたあと

 

「今日は子どもに会えますか?」の問いに

「お父様だけなら会えます」

 

との事だったのでNICU(新生児集中治療室)にいる我が子と改めてご対面。

 

 

...

 

 

見た瞬間絶句しました。

そこにはありとあらゆる場所に無数の管が繋がれてる痛々しい我が子が。

今は治療のため全身麻酔でぐっすり眠らされています。

 

ふと無意識に

「これ本当にウチの子ですか?」と近くの看護婦さんに聞いた覚えがあります。

 

あまりの衝撃にしばらく絶望に暮れるしかなかったですが今は先生を信じるしかなかったので我が子の耳元で一言呟いてその日は病院を後にしました。

 

そして夜8時過ぎ奥さんが入院している病院に戻りひとまず検査を受けてるけど大丈夫だよとだけ伝えました。

いずれ分かってはしまいますが今まで頑張ってきてようやく生まれてきた我が子のあんな姿を今日の今日でとてもじゃないけど伝えられませんでした。

 

まだ続きます...

娘誕生

こんばんは!

 


昨日母の日のブログを書いてる最中、娘が生まれてきた時を思い出したので今日はパパとママになった時の話でも。

 

なんといっても初めての出産は一筋縄ではいきませんでした。

 

 

「妊娠してるって」

産婦人科で診察を終えた奥さんからそう告げられた自分はすぐに泣きそうになったのを覚えてます。

 


それから日に日に大きくなっていく奥さんのお腹

そのお腹の中で少しずつ動き出す赤ちゃん

そして性別が女の子だと分かりネット、本を駆使して姓名判断をする毎日...

 

生まれてくるまでの約10ヶ月、奥さんはどのように感じたかは分かりませんが自分にとっては毎日毎日が希望に満ちてました。

 

 

そして出産予定日の夜3時頃だったと思います。

奥さんが破水をしすぐさま病院へ。

 

通院していた産婦人科は家から車で3分のところだったので破水してから10分ほどで病院着いてすぐに診察。

嫁はそのまま病院へ、自分は一度家に帰りました。

 

明け方、朝一で病院へ。

奥さんははまだ落ち着いていました。

 

ひとまず看護婦さんに奥さんをお願いし午後から半日だけ仕事行って上司に今の状況の説明と必要最低限の引き継ぎを行い帰宅。

その日は結局産まれては来ませんでした。

 

 

そして次の日、また朝一で病院へ。

まだ大きな変化なし。

ただ破水してから時間が経ちすぎると羊水混濁の恐れがあるというのでそこで陣痛促進剤を打ってもらいました。

 

そこからすぐに陣痛が始まりあれだけ落ち着いていた奥さんの表情が一変。

とても苦しそう。

 


「水飲む?」

無言で首振る

 


「どこかさする?」

無言で首振る

 


時間が経つにつれ受け答えするのも辛そうなので何か必要になったら言ってと伝えてその場でじっと待機。

 


この時の旦那って無力ですよね

 


それからどれくらいたったか覚えてませんがいよいよ分娩室へ移動


自分も立ち会うため一緒に移動


そこから今度は奥さんと赤ちゃんの戦いが始まりました。


またどれくらい時間経っただろう、先生が登場。いよいよ現場が慌ただしくなる


だけどそこからなかなか赤ちゃんが生まれてこない。

 

奥さんも大分体力を消耗しており時間もかかってる事からここで吸引分娩へ。

※吸引分娩とは分かりやすく言うとトイレ掃除で使うスッポンみたいな吸引機を赤ちゃんの頭につけて引き出す方法

 

せーの!

 

もう1回、せーの!

 

何回かチャレンジしてようやく生まれてきました!

嫁よ、よく頑張った。ありがとう、本当によく頑張りました。

 

だけどなんだか様子がおかしい。

生まれてきて泣いてる赤ちゃんを抱っこするママっていうテレビの様なシーンが訪れない。

 

むしろ赤ちゃんが泣かない、動かない。

 

先生達の動きがまた慌ただしくなった。

 

続きます...

 

papaotto.hatenablog.com

 

母の日と公園レポ①

こんばんは!

f:id:oega:20190512205915j:image

今日は母の日です。

全国のママさん、いつもお疲れ様です。

 

いつも仕事に家事に育児に頑張ってくれてる奥さんに感謝を込めて何かプレゼントでもと考えましたが普段1人になれる時間が少ないと思ったので奥さんを1人にしてフリーの時間を作りました。

出掛けるも良し、家でゆっくりするのも良し。


自分と娘は気を使わせない様、1日お出掛けです。

「さて最初どこ行きたい?お昼食べるか」との問いに

ハッピーセット食べたい」と即答だったので

f:id:oega:20190512195532j:image

行ってきました。

今のハッピーセットの付録はトミカリラックマなんですね(〜5/16まで)

 

娘は迷わずリラックマを選んだんですが、

f:id:oega:20190512195549j:image

何やらシークレットが当たったみたいです。

意外と引きが強い娘(笑)

 

そしてハンバーガーとフライドポテトを軽く平らげ

「次はどこ行く?どこでもいいよ」

「じゃあ白いトランポリンがある公園行きたい!」

というわけで北本市にある市立こども公園にやってきました。

子供公園/北本市

f:id:oega:20190512195731j:image

 


そこそこ広い公園です。

f:id:oega:20190512195705j:image


ここは以前から良く来ていて娘のお気に入りの公園のひとつです。

 

そして先程娘が言ってた白いトランポリンというのがこの遊具

f:id:oega:20190512212437j:image

ふわふわドームというトランポリン遊具です。

この公園の1番人気で上の写真はまだ少ない方ですが14〜15時くらいになるとたくさんの子ども達が飛んでいてカオス状態になります。

 

あと木々の中を抜けていくローラー滑り台も人気です。

f:id:oega:20190512200021j:image

娘と一緒に滑りましたが結構スピードも出て気持ちいいですよ。

 


この他にも

f:id:oega:20190512200058j:image

ウォールクライマーや

 

f:id:oega:20190512200131j:image

コンビネーション遊具、

鉄棒やアスレチック遊具、動物舎もあります。

 

小さい子向けの遊具や

f:id:oega:20190512212640j:image

児童館もあるのが嬉しいところ

 

あとこれからの季節なら水遊びも出来ます。

f:id:oega:20190512212809j:image

 

この公園ひとつで結構長い時間遊べるので簡易テントとお弁当持って行くのも良いですね。

実際今日も娘は3時間ぶっ通しで遊んでました。そこそこ気温が高い中、娘の体力は底なしですか...とても疲れました。

でもたっぷり遊べて子どもも満足してくれたようで公園を後にしました。

 

奥さんも1人でゆっくり出来たようで良かったです。

いつも本当にありがとうございます。あなたが家のことをしてくれるから自分は毎日安心して仕事に行けます。また明日からもよろしくお願いします。

 

 

 

それでは!

のぶドラ派?わさドラ派?

こんばんは!

 

f:id:oega:20190511230915j:image

娘がよく見ているドラえもん

今は水田わさびさん(以降わさドラ)が声優をしております。

2005年、長きに渡って務めてきた大山のぶ代さん(以降のぶドラ)をはじめとしたメインキャスト陣がわさドラを含む新キャスト陣に一斉交代したのは記憶に新しいと思います。

ちなみに大山さんら前任キャスト陣は約25年務めています。25年って凄いですよね、四半世紀ですから。25年続けたキャラクターの声のイメージってそう簡単に変えること出来ませんよね。

その中で高齢とはいえ一気に替えるのは制作サイドも思い切ったことをしたなーと当時思った記憶があります。

 

案の定、新キャストに変わってからはなかなか浸透せず、あまりにも声質が違いすぎて自分の知らないドラえもんになってしまいました。のぶドラロスに陥った人も多かったと思います。

 

自分は娘が生まれ2年前くらいからアニメに興味を示すようになり少しずつドラえもんを見るようになりました。

 

しばらくは相変わらずな違和感がありました。だけど繰り返し見ていくことでいつしか違和感はなくなりわさドラを受け入れている自分がいました。

今は完全にドラえもんわさドラです。

それ以降はケーブルテレビや昔のDVDでたまに見るのぶドラの方が違和感を感じるようになってしまいました。

 

あれだけのぶドラロスっていたのに(笑)

 

慣れっておそろしいですね...

(もちろんのぶドラはのぶドラで大好きです)

 

以前、わさドラドラえもんを演じてからの10年を振り返るインタビューをネットで見たことがあります。

交代当時は街中のあちこちからバッシングが耳に入ってきていたそうでいつクビになってもおかしくないと覚悟しながらドラえもんを演じていたそうです。そんな中初めての映画「のび太の恐竜2006」が決まりドラえもんが続けられると安堵したそうです。

やはり相当のプレッシャーの中で演じていたみたいですね。 おそらく自分だったらその大役の話が来た時点でお断りしてしまうと思います(笑)

でもそこからまもなく15年弱続けているのは凄い事です。

前任から時代を引き継いで新たな時代を作り後任に新たな時代を託す。

まだ40代とお若いのでこれからまた10年20年と

わさドラワールドを見せていただきたいと思ってあります。

最後に未だにわさドラが馴染めてないという方。

1本映画を見ていただけたらわさドラの良さが伝わってくると思いますよ。

 

ちなみに知ってましたか?

ドラえもんって半年間だけ日テレで放送していました。

・のぶドラの前の声優はでぇベテランの野沢雅子さんです

わさドラは熱烈なカープ女子です

 

 

それでは!